施工事例
無垢フローリング研磨・再生ビフォーアフターギャラリー
戸建て住宅から商業施設まで、豊富な施工実績で無垢フローリングを美しく再生
無垢フローリング研磨 施工事例
多様な現場で生まれ変わる無垢フローリングをご覧ください
戸建リビング
25㎡
BEFORE
塗装前の状態
AFTER
研磨・塗装後の状態
施工詳細を見る
施工内容
塗装前の下地処理として全面研磨。塗装の密着性を高め、より美しい仕上がりを実現しました。
施工期間
2日間
使用材料
オスモカラー(ハニートーン)
戸建て全体
65㎡
BEFORE
経年劣化した床面
AFTER
オスモカラーでオイル仕上げ
施工詳細を見る
施工内容
オスモカラーを使用したオイル仕上げ。自然な風合いを残しながら、耐久性と撥水性を高めました。無垢材本来の質感を活かした仕上がりです。
施工期間
4日間
使用材料
オスモカラー(ウォルナット)
ホテル宴会場舞台
40㎡
BEFORE
摩耗した舞台床
AFTER
削り仕上げした状態
施工詳細を見る
施工内容
業者様からのご依頼で塗装前の下地処理として、表面の古い塗装や傷を完全に取り除く研磨作業を実施。理想的な下地に仕上げました。
施工期間
2日間(夜間作業)
使用材料
研磨のみ(塗装は別業者様)
幼稚園遊戯室
190㎡
BEFORE
使用による摩耗と汚れ
AFTER
研磨による美しい木肌
施工詳細を見る
施工内容
大型サンダーを使用した大面積の研磨作業。子供たちの安全を考慮し、夏休み中の施工で粉塵対策も万全に実施しました。
施工期間
3日間(夏休み中)
使用材料
研磨のみ(塗装は学校側で実施)
リフォーム中住宅
60㎡
BEFORE
古い塗装と経年劣化
AFTER
新築同様の美しさ
施工詳細を見る
施工内容
リフォーム業者様からのご依頼で、古い塗装を完全に除去し新しい木肌を露出。塗装前の下地処理として完璧な状態に仕上げました。
施工期間
3日間
使用材料
研磨のみ(塗装は別業者様)
在宅キッチン周り
5㎡
BEFORE
水シミと汚れが目立つ状態
AFTER
ウレタン塗装で耐水性向上
施工詳細を見る
施工内容
水シミが深く浸透していたため、丁寧な研磨で除去後、耐水性の高いウレタン塗装で仕上げ。今後のお手入れも楽になりました。
施工期間
1日間
使用材料
水性ウレタン塗料(クリア)
在宅LDK全体
40㎡
BEFORE
全体的な経年劣化
AFTER
オイル仕上げで自然な質感
施工詳細を見る
施工内容
家具をすべて移動させた状態で全面研磨。自然な風合いを活かすオイル仕上げで、木の呼吸を妨げない仕上がりに。
施工期間
3日間(乾燥期間含む)
使用材料
自然系オイル(ナチュラル)
古民家再生
50㎡
BEFORE
古い杉板の黒ずみ
AFTER
杉本来の美しい木目
施工詳細を見る
施工内容
築100年の古民家の杉板床を研磨。長年の汚れと黒ずみを除去し、杉本来の美しい赤身と白太のコントラストを復活させました。
施工期間
4日間
使用材料
研磨のみ(無塗装仕上げ)
住宅廊下
20㎡
BEFORE
歩行による摩耗痕
AFTER
美しく蘇った木目
施工詳細を見る
施工内容
長年の歩行で摩耗した廊下の無垢床を研磨。狭い空間での作業でしたが、コンパクトなサンダーを使用して丁寧に仕上げました。
施工期間
1日間
使用材料
研磨のみ(お客様が後日塗装)
花梨材フローリング
30㎡
BEFORE
くすんだ花梨材
AFTER
花梨特有の美しい木目
施工詳細を見る
施工内容
高級材である花梨材の研磨と塗装。硬い材質のため丁寧な研磨が必要でしたが、花梨特有の美しい縞模様を見事に蘇らせました。
施工期間
3日間(乾燥期間含む)
使用材料
高級オイル(チーク調)
無垢フローリング研磨について
施工前にご確認いただきたい重要なポイント
研磨に適した無垢フローリングとは
無垢フローリングの研磨に最適な材質と、注意が必要な場合について説明します。
- オーク、チーク、ウォルナットなどの硬質材は無垢フローリング研磨に最適
- 杉、ヒノキなどの針葉樹も研磨可能
- 厚み12mm以上の無垢フローリングを推奨
- 複合フローリングは表面の無垢材厚により判断
施工にかかる期間
面積と仕上げ方法により異なりますが、無垢フローリング研磨の一般的な目安をご紹介します。
- 無垢フローリング研磨のみ:20㎡あたり1-2日
- 研磨+オイル仕上げ:20㎡あたり2-3日
- 研磨+ウレタン仕上げ:20㎡あたり3-4日
- 乾燥期間を考慮した総日数でご案内
施工時の注意事項
安全で確実な無垢フローリング研磨施工のため、事前にご準備いただく内容です。
- 家具の移動(移動サービスも承ります)
- 施工中の粉塵対策(養生を実施)
- 換気の確保(作業効率と安全のため)
- ペットや小さなお子様の安全確保
アフターケアについて
施工後の美しさを長く保つためのサポートとアドバイスを提供します。
- 日常的なお手入れ方法の指導
- 推奨するメンテナンス用品のご提案
- 定期点検サービス(希望者のみ)
- 再研磨時期の目安をアドバイス
料金体系について
透明性の高い料金設定で、追加費用のない安心価格でご提供します。
- ㎡単価での明確な料金設定
- 出張費用は距離に応じて設定
- 家具移動サービス(別途料金)
- 現地調査・お見積りは無料
対応できない場合
安全と品質を最優先するため、以下の場合は施工をお断りしています。
- 床材の厚みが不十分な場合
- 腐朽やシロアリ被害のある床材
- 接着剤で固定された床材
- 構造的に不安定な床下地
塗装業や、建築業等業者の方へ
業者様向け対応について
内装業者様・工務店・塗装業者様など、プロフェッショナルの皆様からのご相談・ご依頼も大歓迎です。下地処理のみのご相談、部分的な作業請負なども柔軟に対応いたします。無垢フローリング研磨のみの外注や、OEM対応、土日・夜間施工なども可能ですので、お気軽にご相談ください。
業者様向け詳細はこちら →