施工事例のご紹介
私たちが手がけた無垢フローリング研磨・再生の実例をご覧ください
戸建リビング
25
㎡
BEFORE
AFTER
施工内容
塗装前の下地処理として全面研磨。塗装の密着性を高める下地作りを実施。
施工期間
1日間
使用材料
研磨のみ(塗装は別業者様)
戸建て全体
65
㎡
BEFORE
AFTER
施工内容
在宅のまま施工。オスモカラーを使用したオイル仕上げで、自然な風合いを残しながら耐久性を向上。
施工期間
3日間
使用材料
オスモカラー(マホガニー)
ホテル宴会場舞台
40
㎡
BEFORE
AFTER
施工内容
業者様からのご依頼で塗装前の下地処理。表面の古い塗装や傷を完全に除去。
施工期間
1日間
使用材料
研磨のみ(塗装は別業者様)
幼稚園遊戯室
190
㎡
BEFORE
AFTER
施工内容
広い面積の研磨作業。子供たちの安全を考慮し、夏休み中の施工で粉塵対策も万全に実施。
施工期間
3日間
使用材料
研磨のみ(塗装は別業者様)
リフォーム中住宅
60
㎡
BEFORE
AFTER
施工内容
リフォーム業者様からのご依頼で、古い塗装を完全に除去し新しい木肌を露出。塗装前の下地処理。
施工期間
2日間
使用材料
研磨のみ(塗装は別業者様)
在宅キッチン周り
5
㎡
BEFORE
AFTER
施工内容
水シミが深く浸透していたため、丁寧な研磨で除去後、オスモカラーで仕上げ。今後のお手入れも楽に。
施工期間
1日間
使用材料
オスモカラー(クリア)
在宅LDK全体
40
㎡
BEFORE
AFTER
施工内容
家具を移動させながら全面研磨・塗装。水性ウレタン仕上げで、お手入れしやすい仕上がりに。
施工期間
2日間
使用材料
水性ウレタン塗料
古民家再生
50
㎡
BEFORE
AFTER
施工内容
古民家の杉板床を研磨。長年の汚れと黒ずみを除去し、杉本来の美しい赤身と白太のコントラストを復活。
施工期間
1日間
使用材料
研磨のみ(塗装は別業者様)
住宅廊下
20
㎡
BEFORE
AFTER
施工内容
荷物運搬による複数の線キズの補修。補修業者様からのご依頼で研磨作業を実施。
施工期間
1日間
使用材料
研磨のみ(塗装は補修業者様)
花梨材フローリング
30
㎡
BEFORE
AFTER
施工内容
高級材である花梨材の研磨と塗装。硬い材質のため丁寧な研磨が必要でしたが、花梨特有の美しい縞模様を蘇らせました。
施工期間
2日間
使用材料
水性つや消しウレタン塗料
無垢フローリング研磨について
施工前にご確認いただきたい重要なポイント
研磨に適した無垢フローリング
最適な材質と注意が必要な場合について
- オーク、チーク、ウォルナットなどの硬質材
- 厚み12mm以上の無垢材を推奨
- 複合フローリングは表面厚により判断
施工にかかる期間
面積と仕上げ方法による目安
- 研磨のみ:20㎡あたり1-2日
- 研磨+オイル仕上げ:20㎡あたり2-3日
- 研磨+ウレタン仕上げ:20㎡あたり3-4日
施工時の注意事項
安全で確実な施工のための準備
- 家具の移動(移動サービスあり)
- 施工中の粉塵対策(養生実施)
- 換気の確保(作業効率と安全のため)
アフターケアについて
施工後の美しさを長く保つサポート
- 日常的なお手入れ方法の指導
- 推奨メンテナンス用品のご提案
- 定期点検サービス(希望者のみ)
料金体系について
透明性の高い料金設定
- ㎡単価での明確な料金設定
- 出張費用は距離に応じて設定
- 現地調査・お見積り無料
対応できない場合
安全と品質を最優先する基準
- 床材の厚みが不十分な場合
- 腐朽やシロアリ被害のある床材
- 構造的に不安定な床下地
塗装業や建築業等業者の方へ
内装業者様・工務店・塗装業者様など、プロフェッショナルの皆様からのご相談・ご依頼も大歓迎です。 下地処理のみのご相談、部分的な作業請負なども柔軟に対応いたします。 無垢フローリング研磨のみの外注や、OEM対応、土日・夜間施工なども可能です。
業者様向け詳細はこちら
×
❮
❯
ESCキーで閉じる
